2023.11.28 01:30名古屋東照宮参拝及び合同稽古11月25日、会員有志にて名古屋支部合同稽古に合わせて名古屋東照宮へ参拝をしてまいりました。参拝後には合同稽古と座学を兼ねた交流会を行い会員一同有意義な一日を過ごしました。名古屋東照宮は元和5(1619)年、尾張大納言 徳川義直公が家康公(東照大権現)を御祭神として名古屋城内に創...
2021.05.17 09:00碧燕会名古屋支部稽古名古屋支部の稽古を5月17日に愛知県体育館で行いました。この日の稽古は外伝 試合勢法や制剛流抜刀術など、新入会員にも充実した2時間となりました。この日の名古屋支部稽古は新入会員や見学者なども増え充実した一日となりました。ご興味がありましたら是非お問い合わせください。
2021.04.19 09:00名古屋支部稽古名古屋支部の稽古を4月19日に愛知県体育館で行いました。稽古場となる愛知県体育館は新陰流の庇護者でもある尾張徳川家、尾張大納言の名古屋城敷地内に位置します。この日は制剛流抜刀術や袋竹刀、木剣を使った多岐に渡った稽古を行う充実した2時間となりました。新入会の人もじっくりと新陰流の技...
2021.02.23 06:00第二回 名古屋支部稽古2月23日、名古屋支部の稽古を行いました。稽古場となる愛知県体育館は尾張大納言の居城である名古屋城敷地内に位置します。歴代尾張藩主は新陰流にとっても大きな守護者でありました。この日の名古屋支部稽古では袋竹刀を用いた稽古の他、制剛流抜刀術など多岐に渡った稽古を行う充実した2時間とな...
2020.08.22 05:05「新陰流兵法 碧燕会 特別講習会」開催 2020年8月22日、三重県伊賀市「島ヶ原会館」にて新陰流兵法 碧燕会 特別講習会を開催いたしました。この特別講習会では通常の稽古のみでは学びきれない新陰流の術理の理解をさらに深めると共に、伝位別や個人別の課題に取り組むことができました。 座学として「截相口伝書を使って現在・未...
2020.06.13 07:00新陰流兵法の稽古と工夫 碧燕会では毎週土曜日を通常の稽古日として「新陰流兵法」の稽古を行っています。稽古は伝位に応じて違った内容を学びますので、武術経験の無い初心者でも安心して稽古を始めることができます。また、約500年という長い歴史を誇る新陰流はその伝承方法にも大きな工夫がある点も、無理なく続けられ...
2019.12.28 04:00新陰流兵法 碧燕会 令和元年第2回座学会本日、12月28日は今年最後の稽古日として、三重県伊賀市にある藤堂藩の元藩校・崇廣堂 有恒寮にて座学会を行いました。座学を通じて新陰流の術理を学ぶのみならず、崇廣堂や藤堂藩の歴史についても学ぶ有意義な座学会となりました。崇廣堂は藩校として多く人が文武に励みました。武場では津田家が...
2019.12.09 12:20新陰流兵法 碧燕会の稽古 新陰流兵法 碧燕会では稽古の見学と体験を随時募集しております。剣術のみならず抜刀術や杖術、さらには体術的要素も含む新陰流は、実際にその稽古を見学、あるいは体験を通じてどういったものか理解することができます。 「想像していたより難しそうだった」、あるいは逆に「想像していたより簡単...
2019.07.20 05:00「令和元年 第一回 新陰流兵法 碧燕会 座学」が開催されました2019年7月20日(土)、三重県伊賀市にある島ヶ原会館にて「令和元年 第一回 新陰流兵法 碧燕会 座学」が開催されました。今回の座学には碧燕会の正規会員だけでなく、仮入会者3人、稽古見学者1人を含む総勢13人が参加しました。今回の座学のテーマは、剣禅一如について、参学圓之太刀と...