鳥取 玄忠寺訪問と荒木又右衛門墓参

伊賀国出身の剣豪・荒木又右衛門墓碑があることで有名な鳥取 玄忠寺(鳥取県鳥取市新品治町)へ墓参に行って参りました。また境内に隣接する荒木又右衛門記念館にはの鍵屋之辻の決闘ゆかりの貴重な品々も展示されています。

境内に堂々と建つ荒木又右衛門之墓。

地元の人だけでなく今でも全国から勝負事や試合などの必勝祈願にも訪れています。市内ではその誉れに語る人も今でも多く、訪問前立ち寄った郷土料理店でも荒木又右衛門談義に花が咲くなど地元の人に大いに親しまれている事に感動いたします。

戦時中には武運にあやかろうと墓石を削ってお守りにした人が多く、墓石向かって左側のV字型の割れ目はその痕跡を残すものであると伝わっております。この日は梅雨の時期にも関わらず、天候が良いこともあり多くの人が墓参をしておりました。

荒木又右衛門記念館内の様子。特別に館長の許可を頂き撮影しました。館内には荒木又右衛門が着用した鎖帷子をはじめ愛刀の藤原来金道や宇多国家なども展示されています。資料展示も豊富で、仇討ちを扱った講談や歌舞伎の資料類は勿論、事の顛末が克明に記録された荒木又右衛門讐討始末書も所蔵されています。

この日の訪問を快く迎えて下さった深心山玄忠寺住職田中博道様をはじめ、記念館館長田中孝順様、野際晃喜様には大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

大唐大巖深心山 九品院 玄忠寺
〒680-0812 
鳥取県鳥取市新品治町176
https://goo.gl/maps/pqYsrxF1PZ3uuyTE7









新陰流兵法 碧燕会 伊賀支部

新陰流兵法 碧燕会 伊賀支部のホームページです。