• HOME
  • 入会案内と稽古場
  • 関連リンク集

鍵屋の辻

2021.11.24 11:00

須智荒木神社 奉納演武

令和3年11月23日、三重県伊賀市にある須智荒木神社にて「須智荒木神社新穀感謝祭並びに新陰流兵法奉納演武」が行われ、当会が新陰流を奉納演武いたしました。新陰流の剣豪・荒木又右衛門の生誕地にある同神社は、仇討ち前に満願成就の祈願を行った言い伝えも残っております。

2021.10.23 03:00

須智荒木神社と荒木又右衛門

三重県伊賀市荒木は新陰流の剣豪・荒木又右衛門の生誕の地であり、また同時に仇討ち成就の祈願に刀を奉納したとされる須智荒木神社がございます。神社にある絵馬には鍵屋の辻の仇討ちや、荒木又右衛門と柳生宗冬の奉書試合などの名場面が描かれており昔からの地元の人たちに英雄荒木又右衛門ゆかりの神...

2020.11.07 06:30

鍵屋ノ辻史跡公園

 新陰流兵法 碧燕会が活動する三重県伊賀市では11月といえば、寛永11年11月7日「鍵屋の辻の決闘」が有名でございます。剣豪 荒木又右衛門が渡辺数馬に助太刀し、数馬の弟の仇であり、また岡山藩主 池田忠雄の遺言による上意討ちとして河合又五郎を伊賀国上野の鍵屋の辻で討ち取りました。こ...

Copyright © 2025 新陰流兵法 碧燕会 伊賀支部.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう